セディナのリフォームローンの審査に落ちてしまう人はこんな人

セディナは審査は厳しくない傾向があるようですが、申し込んだ全員が審査通過するわけではありません。どのような人が、審査に落ちてしまうのでしょうか。

セディナのリフォームローンの審査に落ちてしまう人はどんな人なのか、詳しく解説していきます。

申し込みの際に嘘を記載した

セディナのリフォームローンの審査は、申し込みされた内容を情報として審査を行っていきます。

多少の間違いなら後に訂正をすることで問題ないようですが、明らかな嘘で申し込んでしまった場合、詐欺とみなされてしまい審査には通りません。

誰でも、うっかり間違ってしまうことはあります。その程度なら、後に修正することで問題は無いようです。しかし、明らかに悪意がある嘘を記入した場合は、審査の対象となりません。

よくある虚偽といえば、これらが挙げられます。

  • 年収
  • 勤続年数
  • 勤務先
  • 他社の借り入れ状況

などが、あります。

一見バレ無いように思われるかもしれませんが、審査の際はあらゆる機関から情報を集めて審査を行います。以外とバレてしまいますので、注意しましょう。

収入が不安定

どのカードローンもそうですが、収入が安定していないと審査の対象とはなりません。

収入の安定さは、このような基準で審査を行います。

  • 勤続期間
  • 雇用形態
  • 業種、職種
  • 会社の規模

パートやアルバイトの場合は一見不安定な収入に思えがちですが、収入自体が安定していれば問題はありません。雇用の形態を大きく審査するカード会社もありますが、セディナは雇用形態には言及していないようです。

在籍確認ができなかった

リフォームの審査の際には、在籍確認として勤務先に電話連絡を取ります。その電話連絡に出られない場合は、審査落ちとなってしまう可能性が高くなります。

勤務先に電話をかけてこられたくなく嘘の電話番号を記載する方もいるようですが、それでは在籍確認ができないので審査の対象とはなりません。

また、勤務先への在籍確認の際に不在で電話に出られない場合でも、勤務先の電話を取る担当者の方が不在と言ってくれることで在籍が確認できます。もちろん、勤務先への電話の場合は個人名を名乗って電話をかけてくれるので、金融機関からの電話とは思われませんので安心です。

他社のカードローンからの借金が多い

セディナのリフォームローンでは、審査の際に他社の借入状況を確認します。借入れや金額が年収に対して多い場合、審査落ちとなってしまう場合があります。

どれくらいの融資を受けているのかは、個人信用情報機関にて確認することができます。

過去に支払いで金融事故を起こしたことがある

過去に他社の支払いでトラブルがあった場合、審査の対象とはなりません。こちらの情報も、個人信用情報機関にてチェックすることができます。

このような事故が遭った場合、審査には通りにくくなってしまいます。

  • ローンの返済の滞納
  • クレジットカードの返済の滞納
  • 自己破産などの債務整理
  • スマートフォンの毎月の支払いの滞納

これらのトラブルが直近5年以内にある場合、審査に通らない可能性があります。

吹き出し 左

いかがでしたでしょうか。
このような方は、セディナのリフォームローンの審査には通らない可能性があります。該当しているポイントがあれば、それを解消してから申し込むようにしましょう。