リフォームローン口コミ|審査に落ちた場合の解決策
リフォームローンの口コミをチェックしてみると、審査に落ちてしまった声も拝見します。
審査に落ちてしまった場合、どのような対処をすればいいのでしょうか。リフォームローンの審査に落ちた際の対処方法を、審査に落ちてしまった口コミも含めてご紹介していきます。
リフォームローンの審査に落ちてしまった方の口コミ
リフォームローンの審査に落ちてしまった方の口コミ内容は、このような内容が多く挙がっています。
収入が安定していない
安定収入がないことで、審査に落ちてしまう方がいらっしゃいます。安定した収入がないと、返済能力が無いとみなされてしまい審査に落ちてしまいます。
安定した収入というのは、勤続期間や雇用形態、勤務先の規模、年収、業種、職種などを判断されます。この中で1番重視されるのが、勤続年数です。高給取りであっても、毎月継続していないと安定した収入とはいえません。転職して勤続年数1年の方や、安定していない自営業者などが審査に落ちているようです。
他社借入れが多い
リフォームローンの審査では、他社のご利用内容もチェックされます。申し込みの際には、他社のご利用内容を申告します。
他社ご利用が多い方は誤魔化して記載してしまう方もいるようですが、金融機関は個人信用情報機関で他社ご利用内容をチェックするので、正直に申告しなくても必ずバレてしまいます。ご自分の年収に対して借りている金額が多い場合は、審査落ちとなってしまいます。
複数の金融機関から借り入れをしている、融資限度額ギリギリまで借入れしているなど、このような方が審査落ちしているようです。
信用情報に傷がある
個人信用情報機関から過去の金融取引をチェックするので、これまでどのような借り入れや支払いの遅延などがあったのかを細かくチェックされます。
過去にローンの返済やクレジットカードの支払いが遅れた情報はある場合、返済に対して姿勢が良くないと判断されてしまいます。遅延や延滞が過去にある場合は、審査通過は厳しくなります。
ただし、一定の年数になると事故情報は消えるので、記載あるか気になる方はご自分の個人信用情報機関の情報を閲覧してチェックしてみると良いでしょう。
携帯電話の支払いの遅延や延滞がある
意外と関係ないと思われがちですが、携帯電話の支払いに遅延や延滞がある場合は審査落ちとなってしまいます。
近年はスマホなどで携帯電話の機種代金が高額なので、分割で支払われている方が多くいます。毎月の通話料金と一緒に支払っており、その支払いに遅延や延滞があるとクレジットカードの支払いに遅延や延滞があったのと同じ扱いをされてしまいます。
そのため、個人信用情報機関に事故情報として記載されてしまいます。携帯電話の支払いの遅延や延滞は若い方に多いので、気を付けましょう。
1度に複数の金融機関のリフォームローンに申し込んでしまった
1社の金融機関のリフォームローンでは審査落ちしないか心配になってしまい、複数の金融機関に申し込んでしまう方がいます。
しかし、1度に数社の金融機関に申し込んでしまうと、お金に余裕がなく切羽詰まった状態とみなされてしまい、審査落ちとなってしまうことがあります。
希望融資金額が多すぎて審査落ちした
リフォームローンは、融資金額の高さに応じて審査基準も高くなります。希望融資金額が高ければ高いほど審査が厳しくなるので、審査落ちしてしまう確率が増えてしまいます。
銀行のリフォームローンは希望融資金額では難しい場合は、融資可能な金額を提示してもらえます。信販会社のリフォームローンは、希望融資金額で審査通過しない場合は審査落ちとなってしまいます。
あれもこれもとリフォームしたくて希望融資金額が高くなってしまい、収入に対して希望融資金額が多すぎて審査落ちする方は多くいらっしゃいます。
病気のため団体信用生命保険の加入ができない
リフォームローンの中には、団体信用生命保険の加入が義務付けられているものがあります。契約者が亡くなったり体に重い障害が発生してしまった場合返済能力がなくなってしまうので、代わりに保険会社が肩代わりしてリフォームローンの返済をしてくれるという保険です。
健康であることが加入の条件であり、健康じゃない方は団体信用生命保険の審査に落ちてしまうことがあります。これは改善ポイントがないので、その方が申込者である以上審査の対象とはなりません。
税金の支払いの滞納をしている
税金の支払いの滞納をしていると、審査通過とならない場合があります。市民税の滞納や健康保険の滞納などにより、審査通過しなかったという声も挙がっています。
リフォームローンの審査落ちしてしまった場合の対処法
リフォームローンの審査に落ちてしまった場合は、このような対処方法を取ってみましょう。
収入を安定させる
勤続年数が短い場合は、安定した勤続年数になるまでリフォームを延期しましょう。リフォームローンの審査対象となる勤続年数は、ほとんどの場合3年といわれています。3年になるまで待って、再度リフォームローンに申し込んでみましょう。
夫婦の収入合算で申し込んでみる
収入が足りなく審査落ちしてしまった場合は、夫婦の収入を合算して申し込んでみましょう。
リフォームローンのほとんどは、夫婦の収入を合算して申し込むことが可能です。例えば夫の年収が250万円であった場合、妻の年収が150万あったとしたら、合算して400万円の年収として審査対象となります。
他社借入れを少なくする
他社借入れが多い場合は、できるだけ返済してからリフォームローンの申し込みをしましょう。返済負担率より10%くらい低くなると、審査の対象となる場合があります。
もしも不安な場合は、リフォームローンの金融機関に申し込んでみると良いでしょう。
信用情報の記載が消えるまで待つ
信用情報に傷がある場合は、信用情報の事故情報がなくなるまで申し込みをしても審査落ちとなってしまいます。事故情報の内容にもよりますが、5~10年ほど事故情報は記載されてしまいます。
携帯電話の支払いの遅延や延滞の改善
携帯電話の支払いの遅延や延滞がある場合は、遅延や延滞の状態を改善しましょう。支払いをしても個人信用情報機関に5年ほど記録は残ってしまいますが、返済したという事実を確認すると審査の対象となる場合があります。
申し込みブラックの情報が消えるまで待つ
1度に複数社のリフォームローンに申し込んだ場合、申し込みブラックという扱いで個人信用情報機関に事故情報として記載されてしまいます。1度の3社くらいまでの同時申し込みなら大丈夫のようですが、それ以上の場合は申し込みブラック扱いとなってしまいます。
申し込みブラックは6ヶ月間個人信用情報機関に記載されるので、6か月過ぎたら審査の対象となります。そのため、その期間が過ぎるまで待つようにしましょう。そして、次のリフォームローンの申し込みの際は、多くても3社以内の金融機関に申し込むようにしましょう。
希望融資金額を低くする
希望融資金額が高過ぎて審査落ちした場合は、希望融資金額を少な目にして申し込んでみましょう。融資額が少なくなることで審査基準も下がり、意外とスムーズに審査通過したという声も多く挙がっています。
そのためには、リフォーム内容を見直して必要リフォーム費用を減額しましょう。緊急に必要ではないリフォームは、今回は見送るなどの決断も大事となります。
税金の滞納改善
税金の滞納は、支払いをして改善しましょう。支払ったという事実があれば、審査の対象となります。
家族の中で属性が良い人が契約者となる
申し込んだ方の属性が良くない場合は、家族の中で属性の良い方の名前で申込みをしてみると良いでしょう。
リフォームローンは世帯主が申し込まなくても、一緒に住んでいる家族であれば申し込みは可能です。例えば、親が申し込んで審査落ちしてしまった場合は、働いている場合は子供でもOKです。
審査が甘い金融機関のリフォームローンに申し込んでみる
リフォームローンは、金融機関によって審査の基準がマチマチです。
リフォームローンの審査に通らなかったら、グレードの低い金融機関のリフォームローンに申し込んでみましょう。銀行のリフォームローンの審査に落ちた方は、信販会社や消費者金融のリフォームローンに申し込んでみましょう。信販会社と消費者金融のリフォームローンは、審査基準が低いので審査対象となる場合があります。
信販会社は消費者金融よりも金利が低いので、オススメです。オリコやジャックスなどの大手信販会社でもリフォームローンを取り扱っているので、便利にご利用いただけます。銀行のリフォームローンの審査に通らなくても、信販会社や消費者金融のリフォームローンの審査に通過したという声は大変多く挙がっています。
信販会社のリフォームローンはリフォーム会社で取り扱っているので、リフォームの申し込みの際にそのまま申し込めるのでとても便利です。
少額のリフォームならカードローンの検討も
ちょっとした少額のリフォームを行う場合は、カードローンでご利用するという考え方もあります。
例えば1ヶ所の軽微なリフォームの場合で数十万円の費用であれば、カードローンでも十分にまかなうことができます。クレジットカードさえ持っていれば、すぐに使って費用を捻出することができます。
ただし、リフォームローンに比べると、金利は高くなってしまいます。そのため、少額のリフォームのみに適した方法といえます。

いかがでしたでしょうか。
リフォームローンは自宅をリフレッシュするために、とても大事なメンテナンスとなります。そのため、適切なタイミングに費用を捻出して必ず行わないといけません。費用を捻出するためにも、リフォームローンの審査に通る工夫をしましょう。